menu

お知らせ

電気錠は防犯上優れているって本当?

企業様におすすめのカギの1つとして電気錠が挙げられますが、電気錠とは電気を使って遠隔操作するカギで扉の開閉状態や戸締りについても遠隔で確認できます。

そのため、オフィスや店舗など防犯が重要になる施設には合っているといえ、夜間は誰でも施設内にいないなど不安がある方にもおすすめです。

一口に電気錠といっても目的やニーズに応じて導入する種類は変わりますが、主な種類として「カード式」「指紋認証式」「テンキー操作」の3つになります。

カード式ではカードを挿入するタイプとカードをかざすタイプに分けられ、従業員がカードをそれぞれで保有してオフィスの出入りをするケースが多いです。

指紋認証式では自分しか持っていない指紋を登録するカギになるため、登録していない人物は出入りができないのでセキュリティ面に優れています。

最後にテンキー操作は扉のところにテンキーを設置しており、決められている暗証番号を操作して開錠しますが、カギの持ち運びが不要なので手軽です。

他にもカギについての悩みについては幅広く対応可能なので、少しでも気になる点や知りたい点があれば、どのような内容でもお気軽にお問い合わせください。

多くのお問い合わせをお待ちしております。

お問い合わせはこちらから

2024.12.20

ご依頼やご相談など お気軽にお問い合わせください。

営業時間
10:00~17:00
定休日
祝日・毎日曜日
ページトップ